インプラント治療で抜歯が必要なケースがある?抜歯即時埋入とは

▼目次

インプラント治療を検討している方にとって、抜歯が必要になる場合や、その後の治療プロセスについて疑問がある方も多いのではないでしょうか?
インプラント治療を調べていると「抜歯即時埋入」という治療法を耳にした方もいるかもしれません。
この記事では、インプラント治療において抜歯が必要なケース、抜歯即時埋入についての解説、そして慎重に時間をかけたインプラント治療の大切についてもご紹介します。

1. 抜歯が必要な理由とは?

抜歯は、歯を残すことが困難な場合に行われる処置です。以下のようなケースでは、インプラント治療に関係なく、抜歯が必要になることがあります。
 

①歯周病が進行している場合

歯周病が進行すると、歯を支える骨が損傷し、歯を保存できなくなります。こうした場合、抜歯が必要です。
 

➁深刻なむし歯がある場合

むし歯が歯の根まで進行してしまうと、歯を修復することが難しくなり、抜歯が必要になります。
 

➂歯が破折している場合

事故や噛み合わせの問題などで歯が割れてしまった場合、修復が不可能であれば抜歯が選択されます。
 

④親知らずの問題

親知らずが他の歯に悪影響を与えている場合や正常に生えてこない場合、抜歯が推奨されることがあります。
 
親知らずの抜歯のケースを除き、抜歯を行った場合、主にインプラント、ブリッジ、入れ歯・義歯のいずれかの治療が選択されることが一般的です。
今回は抜歯が必要なインプラント治療について以下で詳しく説明していきます。
 

2. インプラント治療における抜歯のタイミング

インプラントの埋入タイミングについて、ITI(International Team for Implantology)ではインプラントの埋入タイミングを4つのタイプに分けています。
 
①抜歯と同時にインプラントを埋入「即時埋入」
➁歯茎が治ったタイミングでインプラントを埋入(4〜8週)
➂抜歯後すっぽり空いた抜歯窩がある程度骨ができる上がるタイミングでインプラントを埋入(12〜16週)
④完全に骨が治ってからインプラントを埋入(6ヶ月〜)
 
今回は「即時埋入」について詳しく説明します。
 

抜歯即時埋入とは

抜歯即時埋入は、歯を抜いた直後にインプラントを埋入する方法です。
これは治療期間を短縮することができ、患者さんにとって魅力的な選択肢と感じる方も多いでしょう。
通常、抜歯直後の骨がまだ残っているため、インプラントの安定性を確保できる場合に行われます。
 
しかし、抜歯即時埋入がすべてのケースに適しているわけではありません。
例えば、歯周病や骨の損傷が進行している場合、抜歯後に十分な骨の再生を待つことが重要です。
このため、長津田おさまる歯科クリニックでは、骨の状態や歯茎の治癒をしっかり確認し、最善のインプラント埋入タイミングを丁寧に説明しながらご提案しています。
 

3. 抜歯即時埋入のメリットとデメリット

 
抜歯即時埋入にはいくつかのメリットがありますが、リスクやデメリットも存在します。しっかりと理解した上で、自分に適した治療方法を選ぶことが大切です。
 
まずはメリットについて説明します。
 

メリット①治療期間の短縮

抜歯とインプラント埋入を同時に行うため、通常の治療プロセスに比べて治療期間が大幅に短縮されます。特に、審美性を重視する前歯などの場合、早期に治療を完了させることが可能です。

メリット➁手術回数の減少

抜歯とインプラント埋入が一度の手術で済むため、患者の負担が軽減されます。また、歯茎の切開が少なくなるため、痛みや腫れも抑えられる可能性があります。
 
 
次に、デメリットについて説明します。

デメリット➀インプラント治療失敗のリスク

抜歯即時埋入は、インプラントを安定させるために十分な骨の量が必要です。骨の状態が不十分な場合、インプラントが安定せず、失敗するリスクが高まります。そのため、骨の量が不十分な場合は、骨移植や骨再生治療が必要になることがあります。その分、正確な診断を受けることが大切です。
 

デメリット➁ある程度の治癒期間が必要

抜歯即時埋入でも、インプラントがしっかりと定着するためには、ある程度の治癒期間が必要です。治癒が不完全な状態で無理に力を加えると、インプラントの成功率が下がるリスクがあります。
 
長津田おさまる歯科クリニックでは、患者さんの長期的な治療成功を第一に考え、骨の状態や口腔内の健康状態に応じて抜歯即時埋入を行うかどうかを診断、ご提案しています。
 

4. 抜歯後のケアと注意点

 
即時埋入に限らずですが、抜歯後のインプラント治療を成功させるためには、抜歯後のケアが非常に重要です。
最後に、抜歯後に注意すべきポイントについてお伝えします。
 

十分な休養と安静

抜歯後の数日間は、無理をせず十分に休養を取りましょう。特に、激しい運動や長時間の外出は避け、安静に過ごすことが大切です。また、傷口を触ったり、強くうがいをしたりすることも避けてください。これにより、傷口の治癒がスムーズに進みます。
 

適切な口腔ケア

抜歯後は、歯ブラシや歯間ブラシを使って、口腔内を清潔に保つことが重要です。ただし、傷口を刺激しないように、優しくブラッシングすることが大切です。食後には必ず口をゆすぎ、食べ物のカスが傷口に残らないようにしましょう。
 

食事の注意点

抜歯後は、硬い食べ物や熱い食べ物を避け、柔らかく冷たいものを選ぶようにしましょう。固い食べ物は傷口に負担をかけ、炎症や出血を引き起こす可能性があります。
 

定期的な通院

抜歯後やインプラント治療中は、定期的にクリニックでチェックを受けることが重要です。治癒の進行状況やインプラントの状態を確認し、必要に応じたケアや調整を行うことで、治療の成功率を高めることができます。
 
これらはインプラント治療の有無に限らず抜歯後は同様に注意が必要なポイントです。
 
インプラント治療における抜歯は、治療の一部として重要なステップです。抜歯即時埋入は治療期間を短縮する一方で、リスクも伴うため、慎重な判断が求められます。
長津田おさまる歯科クリニックでは、患者さんの生涯を考えて時間をかけて慎重に治療を進めることも大切だと考えています。
そのため、即時埋入だけでなく、一時的に時間がかかるとしても、患者さん一人ひとりの丁寧な診断とカウンセリングをもとに、最適な治療プランをご提案しています。
横浜市緑区、長津田駅周辺でインプラント治療をお考えの方は、まずはお気軽にご相談ください。
 

監修:長田 裕行


経歴:
昭和大学歯学部卒業
北海道大学予防歯科医局
熊澤歯科クリニック研修
神奈川県内歯科クリニック分院長
長津田おさまる歯科クリニック開業

 
アクセス
MENU
TOPへ